Recent Posts

2017年12月4日月曜日

【楽天】英語公用化の成果

関係者から悪い話は出ないわな。


【語学】楽天は英語公用化でどう変わった?担当者に直撃

1: ノチラ ★ 2017/12/04(月) 00:35:16.53 ID:CAP_USER.net
2010年に英語公用語化を宣言し、第一次英語ブームの口火を切った楽天。全社員へTOEIC800点取得を要求し、国内向け部署でも英語会議を義務化するなど、その施策は他の公用語化企業と比べても最も急進的な内容だった。

あれから7年で社内はどう変わったのか、公用語化の果実は得られたのか。社内の制度設計に関わり、現在は公用語化のノウハウを生かした教育事業などに携わる葛城崇・教育事業部ジェネラルマネージャーと、葛城氏の後任として英語推進を担う周藤俊昭・人材開発課シニアマネージャーに話を聞いた。

2010年から英語公用語化の準備を始め、12年から実施。これまでの成果を聞かせてください。

葛城崇・教育事業部ジェネラルマネージャー(以下、葛城):10~13年に英語公用語化の推進役を務めました。宣言から7年経って、会社の一番の変化はダイバーシティ(多様性)だと思います。公用語化前は国内の外国人比率が2%。今は20%を超え、エンジニアでは50%近くになります。世界70カ国以上から社員が集まってきていますが、エンジニアでいえばインド、中国が多い。両国の有名大学から優秀な学生を新卒採用できるようになりました。

個人レベルでの大きな変化は、キャリアの選択肢が広がったということでしょう。現在TOEICの点数は、帰国子女などを除いた平均で830点超。海外の展示会や研修の派遣にほぼ全員が参加できるようになっています。海外赴任も身近になったし、海外子会社の社員も英語で仕事ができるので日本に来やすくなりました。

楽天流の英語推進のポイントは何でしょうか。

葛城:まず、グローバルな部署はもちろんドメスティックな部署でも関係なく対象にしたこと。社員それぞれの学習量や到達レベルを見える化して、経営陣まで共有したこと。そして、人事部でトレーニングを考案するなど全面的なサポートをしてムーブメントに昇華させたことだと考えます。

全員を巻き込むというのは難しいことですよね。業務に普段から使わなければ、モチベーションも湧かないのではないでしょうか。

葛城:楽天は若い社員が多かったこともあるでしょうが、必要性を理解している人が多かったと思います。少子高齢化の日本だけで勝負し続けるのが限界なのは明らかです。社員も、英語は苦手だけどやらなきゃいけない、という思いを持っていたようです。

楽天は国内でもM&A(合併・買収)を多く手がけています。ドメスティックな文化に馴染んでいた買収企業の社員は辛かったのでは。

葛城:今は英語はいらないかもしれない。でも人事異動でグローバルな部署に行けば、その日から英語が必要になります。また、インターネットで日本語と英語のサイトの数を比較すると、実に10倍にもなります。つまり、英語ができる人はできない人の11倍の情報収集能力を持つことになる。このことは社員もわかっていたんです。英語を学ぶよう納得させたというよりは、社員が思っていたことを改めて伝えたという方が正しいでしょう。

「英語の成長は階段状」

そのモチベーションを維持するポイントは何でしょうか。

葛城:スポーツと一緒で、英語の能力は右肩上がりの直線ではなく、階段のように伸びていきます。しばらくは成長の実感がなかなか得られないが、あるとき突然伸びる。この最初の一段を登るまでサポートするのが重要です。そのためにはトップダウンの命令だけでなく、英語の勉強を楽しんでもらう仕掛けも必要。楽天ではゲーム形式で英語を学べるトレーニングを開発しました。

TOEICの目標を達成するまで居残る合宿なども開催していました。これだけ投資をかけて見合う効果はあったのでしょうか。

周藤:英語公用語は企業としての戦略です。通常の人事予算とは違う枠組みで投資をしました。こうした形で組織が活性化することもあります。日本において英語で働ける企業といえば楽天、というイメージもできました。人材獲得にかける広告費を削減できた側面もあります。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/113000186/113000002/



160: 名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 09:21:34.83 ID:ht9Nx3CG.net
楽天の本業の強豪相手はアマゾンだからなあ


161: 名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 09:22:47.16 ID:efCC0P7r.net
うちは海外と取引あるけど赴任条件すらTOEIC500点だけどなんとかなってる

ときどき全然英語できないやつ放り込んで客からもっと英語できるやつ出せとクレーム来るらしいから、できなすぎるのもダメだが


162: 名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 09:26:18.28 ID:ht9Nx3CG.net
>>161
ここの会社は海外との取引が減ってるのに英語化を進めていることなんだよ
稼ぎ頭はほとんどが日本


163: 名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 09:26:50.37 ID:gkeXyI9q.net
海外事業でことごとく失敗してるのに、英語を公用語化する意味が分からない
どこぞの海外の御曹司にも入社早々逃げられたそうだし、実情はそんなとこなんだろなw


165: 名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 09:32:42.47 ID:wC5zW7HX.net
仮にもIT企業を標榜するなら安くて高機能な翻訳者(翻訳機)を開発して普及したらどうか。
楽天はIT企業といっても大半は虚業で有能な人材に乏しいのでグーグル以上の仕事はできないと思うが。
英語に習熟するのはいんだけど、その先がないんだよ。
英語はあくまでもツールであって、目的じゃないのに何考えてんだか。


170: 名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 09:47:01.77 ID:bK91XP+I.net
> 楽天は英語公用化でどう変わった?担当者に直撃

仕事以外に余計な事(英語)が増えて...結局アマゾンに駆逐されてる...


180: 名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 09:54:38.24 ID:wC5zW7HX.net
海外に出て成功しようと思うなら、経営者や経営上肝となる管理職を片っ端から外人に代えること。
できれば、本社を海外に移すること。


187: 名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 10:06:29.56 ID:ht9Nx3CG.net
>>180
日本企業が海外で成功するには、海外の企業をM&Aすること
ソフトバンクや電通などが成功してるのはこのパターン


181: 名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 09:55:49.91 ID:aRm6C4KO.net
小手先の改善や無駄な機能追加で、大きい青写真が描けない

パッチワークで身動きできない典型的な日本企業w

企業の事業のビジョンが英語だろが日本語だろうが関係ないw


183: 名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 09:59:14.82 ID:EIttSlIQ.net
英語の発音って難しすぎだよな 「トマト→トメィトゥ」 「卵→タメィゴゥ」 俺は英語を諦めた


185: 名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 10:03:41.22 ID:Hk4TanH2.net
>>183
なんかワラタ


188: 名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 10:07:59.34 ID:RT5qKPaD.net
日本のTOEIC平均580っていうのは、自主的に金払って受ける英語マニア層がメインだからね
現役国立大学生でも強制的に全学生に受けるIPテストなら理系学部は300点台、医学部で500点台とか
大多数の日本人は1問もまともに分からず、マークシート全部埋めて運で稼いで200とかだろう


191: 名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 10:24:11.96 ID:erukRPqz.net
日本語と規模が段違いな英語を公用語にするってことは、
その企業は日本国内ではなく英語圏全体の中で評価されるって事でもある。
もちろん英語圏で職を求める者も日本の楽天じゃなくて英語圏の中で楽天はどうか、と評価する事になる。

はたして英語圏の中で楽天の評価は高いか? 楽天は日本国内じゃなくて
規模の遥かに大きい英語圏の中で人材の争奪戦に参加している訳だ。それは今メリットになってるか?
昔の日本のプロ野球のように本場で使えない外人選手が引退前の小遣い稼ぎしてるだけじゃないのか?


193: 名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 10:41:44.56 ID:y05iR0+x.net
ところで英語で無きゃダメな職種なのか?


200: 名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 12:14:46.57 ID:QKbeoKrm.net
よき失敗例としての役割を期待している。


203: 名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 12:30:02.19 ID:WbiRK72+.net
海外から撤退し続けてるのに、英語公用化を進める不思議

日本のネット通販は、アマゾンとヨドバシの2社があれば十分だろ


205: 名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 12:40:36.48 ID:6qwL0S7k.net
まずあの醜いサイトをどうにかしろよ


207: 名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 12:48:31.19 ID:234Osmeg<.net/span>
楽天は俺にクレジットカードを作ってくれた偉大な会社







前人未踏の楽天「全解明」─週刊東洋経済eビジネス新書No.18 (週刊東洋経済eビジネス新書)前人未踏の楽天「全解明」─週刊東洋経済eビジネス新書No.18 (週刊東洋経済eビジネス新書)
週刊東洋経済編集部

楽天 ネット通販王国の異変─週刊東洋経済eビジネス新書No.61 (週刊東洋経済eビジネス新書) 週刊東洋経済 2017年6/24号 [雑誌](アマゾン膨張 追い詰められる日本企業) 新・流通モンスター・アマゾン─週刊東洋経済eビジネス新書No.16 (週刊東洋経済eビジネス新書) Newsweek (ニューズウィーク日本版) 2017年 9/5号 [王者アマゾン 次の一手] amazon最先端─週刊東洋経済eビジネス新書No.161 (週刊東洋経済eビジネス新書) 週刊東洋経済 2017年9/23号 [雑誌](流通新大陸の覇者 メルカリ&ZOZOTOWN) 月刊激流 2017年 06 月号[アマゾン爆走時代の差別化戦略] 席巻! アマゾンクラウド─週刊東洋経済eビジネス新書No.136 (週刊東洋経済eビジネス新書) 物流大激突 アマゾンに挑む宅配ネット通販 (SB新書) 週刊東洋経済 2017年3/4号 [雑誌](物流が壊れる アマゾンの大奔流にヤマトも悲鳴)
by G-Tools

関連記事:


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

0 件のコメント:

コメントを投稿